動的URLのページと静的URLのページは、検索エンジンの評価に違いがありますか?

De OUIes Ki

いいえ、動的URLも静的URLも同じページでしたら同じ扱い(評価)を受けます。2000年前後の時代では、動的URLよりも静的URLの方が全体的に順位が高い傾向がありましたが、近年はこうした傾向は確認できません。

以前は、パラメータが少し異なるだけの同一コンテンツを大量にインデックスしたり、スパイダートラップを避けるなどの理由で動的URLはクロールされにくい問題がありました。登録されにくいために、表面的にも、静的URLの順位が高くなっていたと考えられます。

現在はクローリング技術も改善され、比較的複雑なパラメータを持つ動的URLでも登録されるようになりましたし、URL形式の違いによる差異も見受けられません。分散IP被リンク

なお、これから新規にサイトを構築、あるいはリニューアルする場合、特に商品点数が多いeコマースサイトの場合はディスカバリ/クローラビリティを最大限に高める観点から、URLを静的にすることをお勧めします。

Vistas
Herramientas personales